こしあんチーズトースト|こしあんを使った朝食レシピ


こしあん

粒の残っていないこしあんはパンにも塗りやすくジャムのように使えます。
チーズの塩味とも相性抜群で、お菓子とはまたちょっと違った食べ方です。

こしあんチーズトーストの作り方

こしあんのチーズトースト

あんこの甘みとチーズの塩味が抜群の相性です。
4.25 from 4 votes
調理時間 10 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • こしあん(スプーン1杯)
  • 食パン 1
  • ピザ用チーズ(ひとつかみ)

作り方
 

  • 食パンの上に、こしあん・ピザ用チーズを乗せる
  • トースターで1分~2分加熱したら完成
  • メープルシロップや抹茶クリームなどをかけるとより美味しいです
このレシピのキーワード 小豆, あんこ

こしあんの作り方はこちらの記事を参考にしてみてください

あわせて読みたい
美味しいこしあんの作り方 | つぶあんとの違いも解説 小豆のやさしい甘さに滑らかな舌触りが人気のこしあん。 市販品も美味しいですが、自宅で作ると自分の好みに仕上げることができます。

こしあんとつぶあんのカロリーや栄養価の違い

つぶあんとこしあん

カロリーは同じくらい

こしあんとつぶあんのカロリーは、ほとんど同じです。
あんこのカロリーは、こしあんかつぶあんかではなく砂糖の量が大きく影響してきます。

小豆をそのまま使うつぶあんと皮をこして作るこしあんでは、カロリーではなく、栄養素が少し異なってきます。

つぶあんの方が栄養価が高い

つぶあんは小豆をそのまま使用しているので、小豆の皮に含まれている次の栄養素の量がこしあんよりもつぶあんの方が多くなります。

・サポニン
・ポリフェノール
・食物繊維

サポニンやポリフェノールは抗酸化作用があり、血液中のコレステロールや脂質を酸化から守ります。
サポニンとポリフェノールは、食べ物の代謝をするために毎日働いている肝臓をサポートする力があることも分かっています。
また、食物繊維は便量を増やして腸を刺激し、外に出すように促します。

小豆の栄養を無駄なく摂りたい時はぜひつぶあんを使ってみてください。

ミキサーで簡単!つぶあんからこしあんを作る方法

こしあん

皮をこしてしまうこしあんは、皮に含まれている栄養素を捨ててしまうことになります。

しかしつぶあんをミキサーにかけてしまえばこしあんは簡単に作ることができます。
つぶあんを滑らかになるまでミキサーにかけてこしあんにするので、含まれている栄養素は変わりません。

皮をこした場合よりも食物繊維・サポニン・ポリフェノールなどが摂れるので「小豆の栄養素をしっかりと補いたい」というこしあん好きさんにとてもおすすめ。

ミキサー以外にも、ブレンダーでも上手に美味しくできあがりますよ。

あわせて読みたい
基本のあんこ(粒あん)の作り方|健康やダイエットとの関係は? 和菓子には欠かせないあんこ。上品な甘さの美味しい粒あんがご自宅で簡単に作れます。小豆の健康効果や手作り粒あんを使ったレシピも掲載中。

小豆の栄養と美容・健康効果

小豆には良質なタンパク質や豊富な食物繊維・ポリフェノールなど、さまざまな栄養分がたっぷり含まれています。

美容・健康効果だけではなく、ダイエット効果も期待できる食材です。

小豆に含まれる栄養素は具体的にどんな効能をもたらすのかについては「高い栄養価をもつ小豆の美容・健康・ダイエット効果と小豆レシピ」で解説しています。

あわせて読みたい
小豆(あずき)の美容・健康・ダイエット効果とは?|小豆レシピも紹介 小豆は和菓子にはなくてはならないあんこの原料として、日本人には身近な食材の一つです。 この小豆の古い歴史と、現在の日本での生産について解説していきます。
あわせて読みたい
基本の小豆の煮方|圧力鍋を使った煮方やぜんざいレシピもご紹介 はじめてでも失敗しない基本の小豆の煮方をご紹介します。鍋や電気圧力鍋を使った煮方を徹底解説!また、小豆がもつ健康効果・効能などもご紹介いたします。
あわせて読みたい
小豆から作るぜんざいの作り方 | おしることの違いも紹介 ぜんざいを小豆から作りたい方に向けて美味しい作り方もを紹介しています。自分で作れば砂糖の量を調整できるので健康が気になる方にもぴったり。圧力鍋を使えば時短調理もできるので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
砂糖を使わない発酵あんこの作り方 | ヨーグルトメーカーのレシピも紹介 発酵あんこの作り方を紹介しています。失敗しないためのコツや炊飯器・ヨーグルトメーカーを使う場合のレシピを載せているので参考にしてください。初めての発酵あんこ作りを成功させたい方も必見です。

こしあんについてのQ&A

こしあんとつぶあん、どちらの方が身体に良いですか?
食物繊維やサポニンなど、皮に含まれる栄養素はつぶあんの方が多く摂ることができます。
しかしどちらのあんこもお砂糖が多いので、食べ過ぎには注意してください。
あんこはダイエット中に食べても大丈夫ですか?
砂糖をたっぷりと使うぜんざいを頻繁に食べるのはおすすめできません。
一週間に一度だけなど、適量を食べるようにしてください。
小豆は一晩水につけなくても大丈夫ですか?
浸水させなくても大丈夫ですが、渋抜きのために、煮る前に小豆とひたひたの水を鍋に入れ強火にかけて沸騰したら一度ざるにあげます。
こしあんの保存方法は?
粗熱をとり、小分けにして冷蔵庫や冷凍庫に保管してください。
冷凍庫では約2~3ヶ月間保存可能です。
こしあんを使ったアレンジレシピを教えてください。
こしあんは乳製品との相性が良いのでチーズやヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめです。
手作りのアイスを作ってみるのも美味しいです。

おすすめ商品

かわしま屋取り扱いのおすすめ商品をご紹介いたします。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

コンテンツ、写真撮影担当。暇があったらキッチンで発酵食品や保存食品を作ったり、写真を撮ったりしています。趣味は一人で映画に行くこと。