チャツネとは?簡単手作りレシピ&活用アイデア10選

チャツネ

一匙プラスするだけで、料理の味を奥深くしてくれる調味料「チャツネ」。

「名前は聞いたことがあるけれど、ソースやケチャップと何が違うの?」
「買ってはみたけれど使い方がわからない」
そんな方も多いかもしれませんね。

今回は、さまざまなチャツネの種類やその味・使い方、自家製チャツネのレシピや活用アイデアなど、チャツネに関する情報をたっぷりご紹介します。

チャツネとは

チャツネとは

チャツネとは、アジアからインド、欧米で使われているペースト状の調味料。
地域によって材料や作られ方が異なりますが、日本で市販されている「チャツネ」は主に野菜や果物とハーブ、香辛料などを煮込んだ北インドタイプか、そこに酢や砂糖を加えて甘酸っぱい味に仕上げた欧米タイプです。

食事に添えるほか、タレやドレッシングのように使われたり、カレーや煮込み、スープなどに一匙加えたりと料理に深みを加えるために使われているチャツネ。
ナンやパンにジャムのようにつけて食べられることもあり、幅広く使える万能調味料といえるでしょう。

チャツネの材料と種類

チャツネの材料と種類

チャツネにはさまざまな種類があり、材料によって味わいも異なります。
インドには生の材料をすりつぶしたタイプのチャツネもあるようですが、この記事では煮込んだタイプのチャツネをご紹介します。

<チャツネの主な材料>

野菜・フルーツ 香辛料 調味料
マンゴー
リンゴ
バナナ
プルーン
レーズン
イチジク
モモ
玉ねぎ
トマト
唐辛子
ミント
コリアンダー
ココナッツ
オレガノ
シナモン
クローブ
ショウガ
ニンニク
カルダモン
クミン

砂糖

チャツネはこれらの材料を組み合わせて作られ、地域や家庭、用途によってさまざまな味や香りのものが存在します。

<いろいろなチャツネ>

  • ・フルーツと玉ねぎのチャツネ…欧米でポピュラーな、果物の味を活かした甘いタイプのチャツネ。辛みは少なめなものが多く、肉料理に添えたり、チーズのお伴にしたりサンドイッチに挟んだりとさまざまなメニューに使えます。
  • ・マンゴーベースのチャツネ…インドで人気のマンゴーチャツネ。食事に添えたり、ナンやサモサにつけて食べたりします。
  • ・葉もののチャツネ…コリアンダー(パクチー)やミントなどの香草とニンニクや玉ねぎなどの香辛料を使ったチャツネ。ソースのように使われることが多いようです。
  • ・唐辛子メインのチャツネ…辛みを全面に出したチャツネ。

自家製チャツネの簡単レシピ

自家製チャツネの簡単レシピ

チャツネはご家庭でも簡単に手作りできます。今回は手に入りやすい材料でできる使いやすいチャツネとして、リンゴのチャツネ、バナナチャツネ、トマトチャツネの3種類を紹介します。

チャツネづくりのポイント
・酢を使うため、鍋や保存容器はホウロウやガラス、ステンレスなどを使用してください。
・酢や香辛料を使うために保存性は高いですが、保存瓶や瓶詰に使うスプーンは必ず煮沸したものを使ってください。
・チャツネは作りたてよりも2~3ヶ月熟成させたもののほうが味が馴染んで美味しいともいわれています。数本仕込んで食べ比べてみるのもいいでしょう。

リンゴのチャツネ

リンゴを使った甘酸っぱいチャツネ。スパイスがほとんど入っていないので汎用性が高いです。
材料4人分
調理時間40

リンゴのチャツネ

 材料

・リンゴ
500g
・レーズン
50g
・ショウガ
1かけ
・砂糖
200g
・酢
150ml
・塩
大さじ1/2

 つくり方

1
リンゴの皮を剥き、芯を除いて細かく刻みます。
2
レーズンも細かく刻み、ショウガはすりおろします。
3
鍋に1、2を入れて砂糖、塩を加えて弱火で煮ます。焦げ付きやすいので、木べらでかき混ぜ続けます。
4
酢を加えて20分ほど煮込んでできあがりです。

バナナチャツネ

甘いバナナをホットでスパイシーなチャツネにしました。スパイスの香りが料理に奥ゆきを加えます。
材料4人分
調理時間40

バナナチャツネ

 材料

・バナナ
500g
・玉ねぎ
1個
・ニンニク
1かけ
・赤唐辛子
1本
・砂糖
400g
・塩
小さじ1
・スパイス(シナモン、クミンシード、カルダモン、クローブ)
各小さじ1

 つくり方

1
玉ねぎとニンニクをすりおろします。
2
バナナの皮を剥き、フォークで粗くつぶします。
3
1、2を鍋に入れて砂糖と塩、丸のままの赤唐辛子を加えて弱火で煮詰めます。焦げ付きやすいので、木べらでかき混ぜ続けます。
4
酢とスパイスを加え、30分ほど煮込んでできあがりです。

トマトチャツネ

爽やかな香りで使いやすいトマトチャツネ。カレーはもちろん、トマト料理、エスニック料理全般におすすめです。
材料4人分
調理時間30

トマトチャツネ

 材料

・トマト
500g
・玉ねぎ
1個
・ニンニク
3かけ
・ショウガ
1かけ
・酢
120ml
・砂糖
250g
・塩
小さじ1
・チリパウダー
大さじ1
・カルダモン
4粒

 つくり方

1
トマトは湯剥きしてヘタをとり、さいの目に切ります。
2
玉ねぎ、ニンニク、ショウガをすりおろします。
3
鍋に1、2と砂糖、塩、チリパウダーを入れて弱火で煮詰めます。焦げ付きやすいので、木べらでかき混ぜ続けます。
4
酢と潰したカルダモンを加えて20分間煮込んでできあがりです。

チャツネの活用アイデア10選

「どうやって使ったらいいかわからない」「買ったはいいけれど余してしまう」
そんな悩みはありませんか?
もう使い道に悩まない、チャツネの活用アイデアをご紹介します!

1. カレーの隠し味に

カレーの隠し味に

チャツネといえばカレー、という方も多いのでは?
特にフルーツベースのチャツネは辛みの強いカレーに入れると味がまろやかにまとまります。逆にショウガやニンニク、チリやスパイスなどがたっぷり入ったチャツネを一匙入れると、味がグッと引き締まります。

2. 煮込み料理に

煮込み料理に

チャツネは野菜や肉、豆を使った煮込み料理にもぴったりです。
チリコンカンやラタトゥイユ、ポークビーンズなどに加えることで、味に深みが出ます。
酸味の強いチャツネの場合は味を崩してしまうこともあるので、少量ずつ入れることをおすすめします。

3. ソースとして

ソースとして

チャツネはハンバーグやステーキのソースなどにも使えます。
サラリとしたチャツネはそのままでもいいですし、ねっとりしたチャツネの場合はいつものソースに一匙加えてもいいですね。

4. 料理に添えて

料理に添えて

肉料理・魚料理などのメインディッシュや揚げ物に添えたり、ワンプレートミールに一匙のせて楽しんだりするのもおすすめです。
他の付け合わせやサラダ、パンなどさまざまな一品と合わせて味のバリエーションを楽しめます。

5. ドレッシングに

ドレッシングに

既存のドレッシングに混ぜて、甘みやスパイシーさをプラスするのも良いアイデアです。
特にポテトサラダやベーコン・ツナなどの入ったボリューミーなサラダによく合い、手軽にエスニック風が楽しめます。生春巻きなどにもいいですね。

6. クラッカーと一緒に

クラッカーと一緒に

チャツネをクラッカーや薄いパンに乗せて楽しむのも人気の食べ方です。
ヨーロッパではチーズなどと一緒につけて味の相性を楽しむのがポピュラーなのだとか。
ハムやサラミともよく合うので、簡単なオードブルとしてどうぞ。

7. サンドイッチ・ハンバーガーに

サンドイッチ・ハンバーガーに

酸味のあるチャツネはサンドイッチやハンバーガーに挟むとピクルス感覚でいただけます。
甘みの強いチャツネも、パイナップルをハンバーガーに挟む感覚で肉汁と混ざるフルーティーな味わいを楽しんでみてください。

8. スープ・シチューに

スープ・シチューに

スープやシチューの味がなかなか決まらない、というときにチャツネを入れることでぼやけた焦点がしっかり決まることがあります。
特にトマト系のスープや牛肉・ワインを使ったシチューとは相性ばっちりです。

9. 炒め物に

炒め物に

エビや鶏肉などを炒める時に少し入れてみると、いつもと違った味が楽しめます。チリベースのチャツネなどは焼きそばやチャーハンの味を変えるのにも使ってみてください。

10. ピザ・パスタに

ピザ・パスタに

トマトベース・チリベースのチャツネは、ピザやパスタにぴったり。トマトソースに少量を加えたり、フルーツベースのチャツネならチーズメインのピザに乗せたり生ハムのピザに乗せたりとさまざまに楽しんでみてください。

チャツネについてのQ&A

賞味期限切れのチャツネは使えませんか?
チャツネに限らず、「賞味期限」は美味しく食べられる目安のこと。賞味期限が切れているからといって食べられなくなるわけではありません。見た目や匂いをしっかり確認し、食べられそうだと判断した場合もなるべく早めに食べきりましょう。
チャツネの保存方法について教えてください。
しっかりと煮沸した容器に密封殺菌したチャツネは、常温で保存できます。
直射日光のあたらない場所で保管してください。開封後は冷蔵保存がおすすめです。
他の地域でのチャツネの食べ方は?
南インドでは複数のカレーとお惣菜などが並べられた定食を「ミールス」と呼びますが、ここに薬味のように添えられるのがチャツネ(チャトニ)です。カレーと混ぜたり、お惣菜と混ぜたりして食べられています。保存することを前提にした欧米のチャツネとは異なり、フレッシュな香りや味わいが際立つものが多いようです。
チャツネは和食にも使えますか?
伝統的な和食には合わないかもしれませんが、お好み焼きやたこ焼きのタレに使ったり、焼きそばや炒め物に入れたりして楽しめます。
自家製チャツネの保存可能期間について教えてください。
チャツネの保存可能期間は、酢や砂糖の量、殺菌の程度などによって異なります。だいたい半年くらいと考えておくとよいでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

パン作りと温泉をこよなく愛する2児の母。老後は伊豆で大きな犬と暮らすのが夢です。豆乳が好き、猫は苦手。