玄米を毎日食べ続けると?|毎日玄米を食べるために必要なコツ

玄米は、白米に比べて栄養価が高く、美肌効果やダイエット効果、健康効果が期待できる食品です。しかし、同時に玄米を毎日食べることは危険だという意見もあります。

結論からお伝えしますと、健康や美容のために玄米を毎日食べるにはコツが必要なんです。

この記事では、玄米の良いところと悪いところと、安心して玄米のメリットを最大限に取り入れる玄米の食べ方、さらに、玄米を毎日食べ続けた人の実際の感想もご紹介します。

もくじ

玄米を毎日食べることで得られる効果とは?

玄米ごはんといぶりがっこ

玄米を毎日食べると、以下のような効果があると言われています。

1.腸内環境を改善
2.糖質の吸収を緩やかにする
3.代謝を良くして、美肌を作る
4.血液や骨を健康にする
5.悪玉コレステロールを減らす。

腸内環境が改善されると、不要なものを溜めない体質になります。その結果、ダイエット効果や美肌効果なども期待できるようになるんです。
玄米は糖の吸収が白米よりも穏やかなので、ダイエット効果のほか、糖尿病予防につながります。近年、白米を食べ続けると、糖尿病のリスクを高めてしまうことが指摘されるようになりました。

参照:国立がん研究センター「米飯摂取と糖尿病との関連について」

玄米の栄養や、健康効果玄米による美肌効果について詳しくご覧になりたい方は下の記事からご覧いただけます。

あなたの毎日の玄米生活を応援する、レトルト『オーガニック酵素玄米』

玄米を毎日食べている人の感想

玄米のおにぎり

毎日玄米を食べての感想や、玄米を食べている時と白米を食べている時での体の変化について、個人が気づいた点などをご紹介します。
ほとんどの方が、玄米を毎日食べることで何かしらメリットを感じているという感想でした。しかし、稀に良くない経験をされた方もいらっしゃいます。

「便秘するとがなくなった。玄米を食べているときは毎日スッキリ。白米を食べた日はスッキリしないこともあります。」

「玄米は白米よりも食べる量が減るので、ダイエット効果を感じた。また、間食が減った。」

「玄米を食べていると、動物性の食品(肉や魚)などを食べる量が減った」

「肌が綺麗になった。」

「玄米が消化されている感じがしない。腹痛を感じることが増えた。」

※スタッフの感想や、ネット上の感想を引用しました。

美容に気を遣っている芸能人のインスタを見ると、年に2回、10日間、ほぼ玄米だけを食べてデトックスしているという方もいらっしゃいます。

マクロビオティック発の食養生である「七号食」。詳しい方法は下の記事からご覧いただけます

玄米を毎日食べることでデメリットはないの?

酵素玄米のデメリット

良いことづくめのように感じる玄米ですが、実はデメリットもあるんです。

1.まずいと感じる人も
玄米は白米と違って皮が付いているので、食感や味が好みでない人もいるかもしれません。

2.消化が悪い
玄米には白米の6倍もの食物繊維が含まれているので、食べ過ぎるとお腹が緩くなることもあります。

3.残留農薬
玄米には精米することで取り除ける残留農薬が多く含まれている可能性があります。日本はヨーロッパなどに比べ、残留農薬への基準が甘いというのも事実です。

4.フィチン酸
フィチン酸は玄米に含まれている成分で、ミネラルの吸収を阻害してしまいます。一方、フィチン酸にはデトックス効果などもあり、一概に悪いとは言い切れない成分です。

\ 農薬を使用せずに育てた玄米 /

玄米の商品を見る >>

下の記事から玄米のデメリットについて詳しくご覧いただけます。

玄米を毎日食べ続けるコツ

酵素玄米

玄米には、メリットとデメリットがあることが分かりました。
このことを踏まえた上で、最大限に玄米のメリットを活かして、デメリットを最小に抑えるにはどうしたら良いかを解説致しましょう。

玄米は炊き方によって、味や食感や栄養価を良くしたり、消化・吸収性をUPさせたりすることができます。

玄米のメリットを最大限に活かし、デメリット最小に抑えるポイントは3つ

1.玄米は12時間以上水に浸しておこう

玄米はたっぷりと水に浸けておくことで、消化・吸収しやすくなります。

玄米に含まれている「フィチン酸」は、玄米を12時間以上水に浸しておくことで、フィチン酸の分子の結合が緩み、消化・吸収しやすい玄米に変化するのです。

記事を全て読んで下さった方には重ねてお伝えすることになってしまいますが、フィチン酸はミネラルの吸収を阻害してしまう一方、血栓症予防効果や、デトックス効果も期待されている成分なので、一概に悪い物質とはいえません。

玄米を12時間から24時間くらい水に浸しておくと玄米からちょこんと小さな芽が出てきます。発芽した玄米は「発芽玄米」と呼ばれ、玄米よりもアミノ酸や酵素の含有量が多いのも特徴です。時間に余裕があるときは、発芽玄米にしてから炊くことをおすすめします。

2.酵素玄米を炊いてみよう

玄米を毎日食べるなら、「酵素玄米」もおすすめです。
酵素玄米とは、玄米と小豆、塩を一緒に炊いて、3日ほど熟成させた、美容と健康を内側からサポートする玄米ごはんです。

「寝かせ玄米」「発酵玄米」などと呼ばれることもありますが、同じものです。
玄米のほか、美肌をサポートする小豆も入っていますし、メラノイジンやGABAという成分も普通の玄米ごはんよりも多く含まれています。

酵素玄米の詳しい作り方は下の記事からご覧いただけます。

3.雑穀や豆を混ぜて炊いてみよう

雑穀や豆には、玄米に含まれていない栄養素が含まれています。また、さまざまな食品を取り入れることで、玄米のデメリットからの影響を緩和できるのもおすすめのポイントです。

レトルト「オーガニック酵素玄米」で玄米食をサポート!

国産のオーガニック原料だけで作られた酵素玄米は、もちろん添加物も一切加えられておりません。しかも、日持ちする優れもの。ストックしておくと安心ですよ。

毎日玄米を食べることに関するQ&A

玄米は毎日食べても大丈夫?

玄米を毎日食べても大丈夫です。しかし、消化機能が弱っているときは玄米の重湯やおかゆを作って食べる、日によって白米を食べる日と玄米を食べる日を設けるなど、工夫が必要な場合があります。
また、玄米を毎日食べる場合は、玄米には残留農薬などのデメリットもありますので、無農薬の玄米を選んだり、しっかり玄米を水に浸してから炊いたりデメリットを回避する工夫も大切になってきます。

玄米は一日に何グラム摂ればいいですか?

玄米は一日に何グラム摂れば良いかは、1日の運動量や年齢・性別などによって異なります。成人女性の場合、1回の食事で150g(お茶碗一杯)が目安の量になります。

玄米を毎日食べると得られる効果はありますか?

玄米を毎日食べることで期待できる健康効果は、腸内環境の改善、悪玉コレステロールを減らし、糖尿病予防、美肌を作るなどです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

動物、植物、夫、子ども、美味しいものとスターウォーズをこよなく愛する1児の母。近頃は、昔苦手だった虫も可愛くなってきました。
将来の夢はパーマカルチャー暮らし。

もくじ
閉じる