妊婦さんや授乳中ママがはちみつを食べるのはNGって本当?



妊娠中

最近、赤ちゃんにはちみつを与えてはいけないという話をよく耳にします。小さな赤ちゃんを子育て中の方や、妊娠中の方にとっては特に気になる話題ではないでしょうか?
こちらの記事では、赤ちゃんにはちみつを与えてはいけない理由から、妊娠中、授乳中のはちみつの摂取による赤ちゃんへの影響まで詳しく解説します。

1歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えてはだめ?

はちみつ赤ちゃん

なぜ、赤ちゃんにはちみつを与えてはいけないのでしょか?
厚生労働省は、保育者に対して次のように注意喚起しています。

赤ちゃんのお母さん・お父さんやお世話をする方へ
1.1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることによって乳児ボツリヌス症にかかることがあります。
2.ハチミツは1歳未満の赤ちゃんにリスクが高い食品です。
3.ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などの食品は与えないようにしましょう。

参考文献:
厚生労働省 はちみつをあたえるのは1歳を過ぎてから。

1歳未満の赤ちゃんがはちみつを食べてしまうと、はちみつに含まれるボツリヌス菌によって「乳児ボツリヌス症」を発症する可能性があるため、赤ちゃんにはちみつを与えてはいけません。では、乳児ボツリヌス症とは、どのような病気なのでしょうか?

乳児ボツリヌス症とは?

乳児ボツリヌス症は、食品に含まれる「ボツリヌス菌」が、乳児の腸内で定着、増殖し、毒素を排出することで発症します。
原因となる、ボツリヌス菌とはどのような細菌なのでしょうか?

ボツリヌス菌は、乾燥や熱に強い「芽胞(がほう)」を形成する菌で海、川、湖や土壌に広く存在しています。「芽胞」は、酸素の少ない状態で発芽して増殖し、極めて強い毒素を産生します。また、芽胞の状態では、一般的な細菌と異なり、100°C数分間の加熱でも生き残ることがあります。
大人の場合、ボツリヌス菌が体内に入っても、他の腸内細菌との競争に負けてしまうため、問題になることはありませんが、乳児の場合は、腸内細菌の環境が整っておらず、ボツリヌス菌が増えて毒素を作ってしまうことがあるからです。

参考文献:
消費者庁 ハチミツによる乳児のボツリヌス症

ボツリヌス菌は自然界に広く存在する細菌ですが、酸素が少なく環境で増殖します。
日本では、辛子レンコン、ハヤシライスの具材、あずきばっとう(ぜんざいにうどんが入った食品)等の真空パック詰食品による食中毒事例が報告されています。

はちみつにボツリヌス菌が含まれていても、瓶の中で増殖することはないので、大人がはちみつを食べてもボツリヌス食中毒になることはありません。

しかし、1歳未満の乳児は、腸内環境が未熟なため、腸内でボツリヌス菌が増殖し、ボツリヌス菌が作った毒素によって、乳児ボツリヌス症にかかってしまうのです。

乳児ボツリヌス症はどんな症状?

乳児ボツリヌス症を発症すると、どのような症状があらわれるんでしょうか?
国立感染症研究所は、次のように解説しています。

乳児ボツリヌス症では、便秘、元気がない、おっぱいを飲まない、泣き声が小さい等の症状に加えて、まぶたが垂れ下がったり、首がすわらなくなったりします。さらに、腕や足へ左右対称の麻痺(まひ)が進むと、「くにゃくにゃ」したようすになります。発熱やけいれんはありません。呼吸をするために必要な筋肉が麻痺すると人工呼吸器による治療が必要な場合もあります。このような対症療法がうまくいけば、乳児ボツリヌス症の経過は良く、米国では死亡率は1%以下と報告されています。

参考文献:
NIID国立感染症研究所

国内でもはちみつを摂取したことが原因とみられる、乳児の死亡事例も報告されています。
先ほど説明したようにボツリヌス菌は自然界に広く存在するため、はちみつを摂取していない乳児の発症事例も確認されていますが、発症の原因があきらかであるはちみつは、1歳を過ぎるまでは食べさせないようにしましょう。

はちみつそのものを与えなくても、はちみつが原料に含まれるお菓子やパンなどの食品も与えないように、成分表示などをよく見て注意する必要があります。

妊娠中や授乳中はちみつを食べても大丈夫?赤ちゃんへの影響は?

妊娠中

1歳未満の乳児が食べると、乳児ボツリヌス症の発症リスクがあるはちみつですが、
妊娠中や授乳中にはちみつを食べるとお赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?

大人の場合、乳児と異なり腸内環境が整っているので、はちみつを食べてもボツリヌス菌が定着することはありません。そのため、妊娠中にはちみつを食べても胎盤を通して、赤ちゃんにボツリヌス菌が届くことはありません。

同じ理由で、授乳中にはちみつを食べることも問題ありません。母乳を介して、赤ちゃんにボツリヌス菌が届くことはありません。

厚生労働省や消費者庁からも、妊娠中や授乳中のはちみつの摂取に関して注意喚起はでていませんので、ご安心ください。しかし、食べ過ぎてしまうと身体への負担が懸念されますので、食べ過ぎには注意が必要です。

妊娠中・授乳中にはちみつを摂るメリット

はちみつメリット

はちみつは、栄養素をバランス良く含んでおり、疲労回復効果や殺菌作用期待できるため、妊娠中や授乳中におすすめの食品です。
妊娠中や授乳中にはちみつを食べることで、期待できるメリットは次の通りです。

はちみつのメリット1 風邪予防

風邪予防

ビタミンやミネラルが豊富に含まれるはちみつは、風邪の予防に効果的です。

また、はちみつの持つ殺菌・抗菌作用によって細菌の増殖を抑えることがきるので、喉が痛い時や口内炎にも有効です。

妊娠中や授乳中の薬の服用は、胎盤や母乳を通じて赤ちゃんに影響することがありますが、はちみつは赤ちゃんに影響がないので安心です。

あわせて読みたい
はちみつの効果・効能|まるで万能薬?栄養素がこんなに! 健康効果の高いはちみつですが、具体的にはどんな効果・効能があるのでしょうか?また、赤ちゃんに与えると危険と言われているはちみつですが、何歳からはちみつを食べられるのか、はちみつを料理に取り入れるポイントや健康効果、食べる際の注意点までご紹介します。

はちみつのメリット2 疲労の緩和

疲労回復

はちみつに多く含まれるブドウ糖や果糖は、消化に時間がかからない為、腸からすぐに栄養が補給され、即効性のある疲労回復が期待できます。

疲れがたまっていると、体調も崩しやすくなってしまいます。

妊娠中や授乳中には、はちみつで手軽に栄養補給することがおすすめです。

はちみつのメリット3 便秘の改善

便秘改善

はちみつには、ブドウ糖を発酵させた際にできる物質「グルコン酸」が含まれています。

グルコン酸は腸内の善玉菌(ビフィズス菌)を増やす作用があると分かっていて、便秘改善に役立つ成分のひとつです。

実際にはちみつの定期的な摂取により便の回数が増えたと報告した研究もあり、便通を整える作用は強いと期待できます。

はちみつのメリット4 ダイエット効果

ダイエット

はちみつは他の甘味料と比べて、カロリーや糖質が低い食品です。

また、はちみつは砂糖の1/3の量で同等の甘味を感じることができるので、摂取量自体も減らすことができます。

さらに、はちみつはGI値が低く、アミノ酸もふくんでいるため、ダイエット効果も期待できます。

体重の管理が必要な妊娠中や産後ダイエット中には、砂糖の代わりにはちみつを取り入れてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
はちみつのカロリーと糖質|夜はちみつダイエットの方法をご紹介 香りがよく、コクのある優しい甘みが魅力のはちみつ。 美味しいだけでなく、健康や美容効果が期待できるはちみつですが、カロリーや糖質が気になる方も多いのではないで...

はちみつの健康効果を得るには、国産の純粋はちみつ摂りましょう。
加糖はちみつや精製はちみつには、はちみつ本来の栄養分が含まれていません。
また、外国産のはちみつは日本に運ぶ際に、加工処理されることが多いため、はちみつの健康効果を最大限得るためには、国産の純粋はちみつを選ぶことをおすすめします。

妊娠中・授乳中におすすめのはちみつレシピ

リンゴ酢牛乳(アップルサイダービネガーミルク)

リンゴ酢と牛乳で作るホッとするドリンク。はちみつのやさしい甘さと牛乳のまろやかな甘みが相性抜群です。
4.18 from 75 votes
調理時間 5 mins
材料(人分) 1

材料
  

  • リンゴ酢 大さじ 1
  • はちみつ 大さじ 1
  • 牛乳 150 ml

作り方
 

  • グラスに リンゴ酢とはちみつを入れます。
  • 牛乳を加えてよく混ぜます。 お酢にはタンパク質を凝固させる性質があるので、トロッとしてきます。

コツ・ポイント

■最近よく聞くリンゴ酢(アップルサイダービネガー)とは?
果物のりんごを使った醸造酢のことです。原料のリンゴをゆっくりと時間をかけて自然発酵させたものです。日本では「リンゴ酢」海外では「アップルサイダービネガー」と呼ばれています。
■リンゴ酢牛乳の効果は?
牛乳にリンゴ酢を混ぜていただくと、まろやかな口当たりになります。酸味が苦手!という方におすすめのリンゴ酢の飲み方です。
牛乳には、ダイエット中に不足しがちのカルシウムが含まれており、リンゴ酢を混ぜることでトロッとした口当たりになり満足感を得やすくなります。
このレシピのキーワード 酢, 酢ドリンク, リンゴ酢, 牛乳, ダイエット, 飲む酢

はちみつに関するQ&A

赤ちゃんにはちみつを食べさせても大丈夫ですか?
乳児ボツリヌス症を発症する危険性があるため、一歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えてはいけません。
はちみつを原料に含む加工食品も与えないように気を付けましょう。
はちみつは、1歳をすぎてから、少量ずつ食べさせてください。
妊娠中や授乳中にはちみつを食べても大丈夫ですか?
大人の場合、乳児と異なり腸内環境が整っているので、はちみつを食べてもボツリヌス菌が定着することはありません。
胎盤や母乳を通じて赤ちゃんに影響することはないので、妊娠中や授乳中にはちみつを食べても問題ありません。
妊娠中には、どんなはちみつを選べばいいですか?
国産の純粋はちみつを選ぶことをおすすめします。
加糖はちみつや精製はちみつには、はちみつ本来の栄養分が含まれていません。
また、外国産のはちみつは日本に運ぶ際に、加工処理されることが多いため、はちみつの健康効果を最大限得るためには、国産の純粋はちみつを選ぶことをおすすめします。

はちみつのおすすめ商品


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ビールが大好きな2児の母。趣味はキャンプ。
玄米食に変えてから体の調子がいいです。