梅の黒焼きとは|効能や作り方、おすすめ商品までご紹介

梅の黒焼きとは

梅の黒焼きとは

梅の黒焼きとは、梅干しの実や種を、炭などを使い鉄釜などでじっくり長時間煎って炭化させたものです。

梅の黒焼きとは

ミネラルやクエン酸などの栄養成分を豊富に含み、疲労回復や風邪予防などに効果があるといわれている梅。

この梅を黒焼きにすると、実は生の梅や梅干しよりも栄養価が増すと考えられており、古くから漢方の生薬としても使われています。

また、梅干しを一粒食べるのが苦だという方でも、黒焼きにすることで、手軽に梅のエキスを摂取することができます。

梅の黒焼きのご注文はこちらから

手作りの梅干しから梅の黒焼きを作る事も出来ます。

梅干しの作り方

梅干しの作り方
梅の生産者や梅干し職人に聞いた美味しい梅干しの作り方をわかりやすく動画付きでご紹介します。

梅干しの作り方の記事を見る

梅の黒焼きの効能とは?

原料となる梅は大変栄養価の高い果物です。
ミネラル、カルシウム、カリウム、鉄などのミネラルや、各種ビタミン、タンパク質などが豊富にバランスよく含まれています。

これらの梅の栄養成分は、疲労回復や食欲増進、アンチエイジングから肝機能向上、血液さらさら効果、さらには殺菌作用にいたるまで、優れた効果があるといわれています。

この梅を梅干しにし、さらに黒焼きにすることによって、異なった効能が得られると考えられています。

梅の黒焼きとは

言い伝えられる梅の黒焼きの効能

  • 冷え性改善

  • 貧血、婦人科系に起因する不調(生理痛など)の緩和

  • 疲労回復

  • 風邪予防

  • お腹の不調の緩和

  • 抗酸化作用

  • 解毒作用

  • 老化防止

  • 認知症予防

  • 血栓予防、動脈硬化の改善

  • がん予防

これらのなかでも、特に冷え性の改善には大きな効果があるといわれており、古くからの民間療法や漢方などでも用いられています。

また、冷えをとり、身体をあたためることで、生理痛などの婦人科系に起因するさまざまな不調を緩和する働きも。

また、自然療法研究家の東城百合子さんは、著書『家庭でできる自然療法』のなかで、梅を黒焼きにすることで細胞を活性化させ、痴呆や老化の防止効果が期待できると仰っています。

その他にも、風邪、下痢などにも大変効果があるとされており、健康維持に幅広い効能が期待できる食品であるといえるかと思います。

一日の摂取量の目安

耳かき1杯程度を、朝・晩に摂取するのが目安です。

症状や体調に応じて、量を増やしてもよいですが、摂り過ぎはお避けください。
体調をみながら、徐々に自分に合った適量を見つけていくことをおすすめします。

梅の黒焼きとは

ご家庭でできる梅の黒焼きの作り方

土鍋やガスの火を使い、梅の黒焼きをご家庭でも作ることができます。

使用する梅干しは、農薬などを極力使わずに収穫された梅を用い、しっかりと天日干しを施した、無添加の梅干しをおすすめします。

梅の黒焼きとは

このようにご家庭でも作ることができますが、相応の時間を要します。
また、焦げないように気を配る必要があり、なかなか手間もかかります。

かわしま屋では、無農薬栽培の梅を使い、備長炭でじっくり時間をかけて煎ってつくった梅の黒焼きを販売しております。

すぐに黒焼きを試してみたい方、安心して召し上がれる梅を使った高品質な黒焼きをお探しの方は、ぜひご利用ください。

かわしま屋の梅の黒焼きの特徴

梅の黒焼きとは

かわしま屋でご提供している梅の黒焼きは、完全無農薬栽培の「龍神梅」の梅干しから、時間と手間暇をたっぷりかけて丁寧につくられています。

無農薬・無化学肥料栽培で収穫した龍神梅を、人の手で天地返しを繰り返しながら、じっくり天日で干し上げ、昔ながらの美味しい梅干しに。

梅の黒焼きとは

その梅干しの種から、梅の栄養分が凝縮された仁を取り出します。

その仁を、紀州備長炭を使い鉄釜でじっくり24時間煎って、丁寧に炭にします。
それを石臼で粉にしてふるいにかけます。

龍神梅黒焼きの出来上がりです。

梅の黒焼きとは

栄養満点の梅のエキスに加え、黒焼きにすることで更に多くの効能をそのまま取り込んでいただける梅の黒焼き。

毎日の健康維持の一助に、ぜひお役立てください。

梅の黒焼きとは

「梅の黒焼き」おすすめの商品

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

この記事を書いた人

商品ページ・コーディング、いろいろ担当。趣味は山登りとサイクリング。
生意気盛りの小学生の息子を相手に日々アクティブに過ごしています。